ぼくの最近始めた副業については、
本業では、
最近取り引きを始めた問屋と言うかバッタ問屋と言うか、
ブローカーと言うか何と言うか…
最近取り引きを始めた問屋と言うかバッタ問屋と言うか、
ブローカーと言うか何と言うか…
と言うところから、

商品を仕入れるようになりました!?
仕入れている商品は、
特価の新品DVDです。
仕入れ価格はものにもよりますが、
大体1枚@180円~@380円くらいで、
定価の10%くらいの掛け率です。
商品は50枚くらいの、
メーカーごとのアソートになります。
こんな感じ。
↓

※クリックでモザイクが取れます。
すみません、 モザイクがかかっていて何だか分からないと思いますが…
要するに、
モザイクが必要な商品です!?
仕入れ先は…
多分皆様絶対に知らないと思います。
古書組合の会員名簿を見て、
DMを送ってきた業者ですから。
この業者は今時珍しく、
HPがありません。
ですので、メインの商品情報は…
郵送で届きます!?
我々販売業者は、
送られてきたカタログを見て、
お目当ての商品を注文用紙に記入して、
FAXで送ります。
FAXなんて、まだ存在していたんですね!?
そしてその発注方法は…
まるで昭和の、
アダルトビデオの注文方法みたいですね!?
でもこの問屋さん、最近はメールでも新入荷情報を
スポット的に送ってくれます。
エクセルのリストを添付してくれるのですが、
何とこのリストには、
JANコードが記載されています!
と言うことは…
そうです、JAN コードで商品検索をして、
Amazonで売った場合にいくら儲かるかをリサーチできます。
実はぼくには、買取査定くんと言う
ぼくが作ってもらったツールがありますので、
ExcelのリストのJAN コードの列を全てコピペすれば、
50個や100個やあるリスト掲載商品も、
ものの数秒で、
価格差を調べることができちゃいます!
長々と書いてしまいましたが、
要するに、
1.DVD問屋から特価情報(Excelのリスト)がメールで届く
↓
2.JAN コードをコピーして買取査定くんに貼り付ける
↓
3.買取査定くんがAmazonとの価格差を一瞬で調べてくれる
↓
4.自分の仕入れ基準を満たしていれば仕入れる
↓
5.以上でごんす!
仕入れ基準を満たしていなければスルーして
次を待ちます。
とまあ、こんな風に
半自動的に仕入れが行えています。
これって、凄くないですか?
ちなみにカタログのリサーチの場合は…
掲載されている表紙をAmazonの画像検索すれば、
リサーチを効率よく行うことができます。
Amazonのセラーアプリを使えば、
連続画像検索を行うことができます。
この情報は、只今、
紹介用に整理していますので、
近々公開できると思います。
買取せどりツール買取査定くんも、
製品版は29,800円で公開予定ですが、
格安でのご提供を考えています。
買取査定くんの詳細は、こちら。
→ http://bookoffsedori.blog112.fc2.com/blog-entry-1446.html
ですので、
・仕入れにお困りの方
・新規の商品を取り扱いたい方
・新品せどりを始めたたい方
そして、ぼくみたいに、
・趣味と実益を兼ねたい方!?
は、
ご期待下さい。
(-_☆)キラーン
管理人が、こっそりと
せどり情報を仕入れている場所は…
ここ。
↓
人気ブログranking(オークション部門)へ
オークション&せどりメルマガ(無料)
登録読者数30,000人(まぐまぐ+独自配信)!ヤフオク&せどりのノウハウ情報メールマガジンです。
最新仕入れノウハウや効率的に稼ぐための方法を、独自の調査で配信しています。
これ1誌で、仕入れのお悩みが解決されること間違いなしです!

仕入れ情報メルマガご登録で、せどり教材プレゼント中!
コメント 0